東京で味わうハウステンボスのVR!「バハムートディスコ」と「SHIBUYA VR LAND」を体験してきた!【第6回キイチの知らないVRの世界】

筆者:キイチ

いきなりですが皆さん、長崎のハウステンボスに行ったことはありますか?さまざまなイベントが一年を通して行われており、長崎に行くなら一度は訪れたい観光スポットですよね。かくいう僕もハウステンボスに憧れを持つ男。長崎は、異国の香りがよく似合うキイチにぴったりの町です
 
しかもなんとなんと、ハウステンボスには「VRの館」をはじめ、パーク全体で日本で最大級の数のVRアトラクションが揃っているとのこと。まるで僕のための町なのかなと思ってしまうくらいです。
 
いつか行ってやりてえな〜と思っていた矢先に大朗報が!下の二つのVR体験が東京でも可能に!

長崎・ハウステンボスのVRイベントが、渋谷に2日間限定で登場。SHIBUYA109『バハムートディスコ』先行体験会!
 
ハウステンボス、「SHIBUYA VR LAND」を6月17日(土)にプレオープン決定

 
………………。
 
…………。
 
……。
 
行かねば!!
 

Googleストリートビューをビジネスにする方法


 

「バハムートディスコ」

 
IMG_4989
 
来ました。
 
異国情緒あふれる長崎を意識して、今回はダンディなヒゲとサングラススタイルです。前回の三戸なつめスタイルが社内外からあまりにも不評だったので今回は少し抑えめです。
 
「バハムートディスコ」は超人気ゲーム「ファイナルファンタジー」のキャラクター、バハムートが登場するVRアトラクションです。海外でも大人気のゲームですので、道を行き交う外国の方が「Ooh…『FINAL FANTSY』…」と口々につぶやいていました。
 
今回のこのイベントは、長崎の「VRの館」で今夏オープンする予定のアトラクションを先んじて体験できるというもの。渋谷109の前で6月17日・18日限定で行われ、360度ならぬ450度の体験ができるとのことです。
 
このアトラクションは四人で部屋に入って、壁や天井に映し出される映像を使って全身でVR体験をするというものです。ヘッドマウントディスプレイをつけずに体験できるようになってるので、小さいお子さんでも楽しめるようになっていますよ!
 
IMG_5005
 
手にしたこの特殊なコントローラーを振ることで、壁に投影される自分のコントローラーと同色の球体を割っていくことがこのアトラクションの目的です。球体は四方向すべてに投影されるので、気づけば追いかけながらぐるぐると部屋を駆け回ることになります。
 
IMG_5038
 
IMG_5043
 
ひたすら夢中になって走り回っていると全身にガタがきました。前回のLINEバイトしかり、最近キイチこういうの多くない?
 
IMG_5045
 
最後はフォトスペースでパシャッ!特製のペットボトルに入ったミネラルウォーターをいただいて満面の笑みです。このアトラクションが気になった人、今年の夏は長崎へGOですよ!
 

バハムートディスコ
長崎ハウステンボスにて2017年7月15日グランドオープン予定

 

「SHIBUYA VR LAND」

 
お次はこちら、渋谷MODIの地下にオープンするVR体験施設「SHIBUYA VR LAND」です。
 
IMG_5052
 
来ました。(二回目)
 
異国情緒あふれる長崎を意識して、今回はダンディなヒゲとサングラススタイルです。個人的に前回の三戸なつめスタイルはありだと思っています
 
「SHIBUYA VR LAND」は、「VRの館」のアトラクションを実に五種類も楽しめる施設になっています。導入されているアトラクションは、
 

<BLAST×BRAST>
<ウルトラ逆バンジー>
<エアトーン>
<壁ドンVR 迫りくる愛のささやき>
<VR心霊百物語>

 
の五つです。
 
IMG_5062
 
IMG_5067
 
早速行ってみよーっ!!
 
MODIのB1階、H.I.S.に隣接する形で「SHIBUYA VR LAND」はあります。6月24日がオープンとなる本施設ですが、今回はプレオープン日に乗り込んできました。360度写真で雰囲気をどうぞご覧ください!
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
thetaplus_20170617133601359
 
SNS映えを意識して撮影した360度写真をリトルプラネットにする女子力高めのキイチ。「キイチの小回り」始めてみようかな…?  ▶︎コマキの小回り『THETA(シータ)で昭和記念公園を撮影編』
 
さておき施設内はこんな感じで、VR用のギミックチェアがぐるりと幾つも並んでいました。ここのスペースにあるのはガンシューティングの「BLAST×BRAST」と、VRで体験する「ウルトラ逆バンジー」です。合わせて14個ものギミックチェアが並んでおり、壮観です。この規模でアトラクションを設置している施設は他にはなかなか見ません。
 

BLAST×BRAST

IMG_5088
 
まず最初に体験したのは「BLAST×BRAST」です。これは映像に合わせて揺れ動くチェアに座った状態で、両手に持ったリモコンを銃に見立てて体験するアトラクションです。次々に現れる敵を打ち落としながらステージのクリアを目指します。まさしく360度から敵が登場するので気が抜けません!
 

ウルトラ逆バンジー

続いて体験したのは「ウルトラ逆バンジー」!
 
IMG_5097
 
IMG_5109
 
映像はもちろんですが、何よりもそれに合わせた動きをするギミックチェアにかなりやられてしまいました。落ちていくのかと思いきや、その反動を使って宇宙まで飛び出してしまうんです!目の前にある扇風機から浴びせられる風が落下や浮上のリアリティを高めてくれます。
 

エアトーン

その次に体験したアトラクションはVRで楽しむ音楽ゲーム「エアトーン」!リズムに合わせてコントローラーを動かすコンテンツです。
 
IMG_5131
 
IMG_5135
 
自分で言うのもなんですが、僕はかなり上手でした。ダンスしながら腕を振ることがコツです!恥じらい…?知らない言葉ですね。
 

壁ドンVR 迫りくる愛のささやき

IMG_5180
 
名前の通り、イケメンが壁ドンしてくれるVRです。大学編・水族館編・執事編という三つの壁ドンシチュエーションがあり、どれでも好きなものを選ぶことができます。部活の女子マネージャーから壁ドンされるというシチュエーションもありますので、男性も楽しめるようになっていますよ!
 
僕は執事編を選択して早速体験しました。
 
IMG_5146
 
乙女になっちゃいそうよ…!
 

VR心霊百物語

最後に体験したコンテンツは、身の毛もよだつホラーVRです…。壁ドンVRからの落差に自分でも驚きを隠しきれません。
 
IMG_5186
 
とある呪われた病院を撮影した映像を、VRで見ていくというものです。モニターでストーリーを見てからヘッドマウントディスプレイを装着するようになっているので、物語にがっつりのめり込んで楽しむことができます。
 
映像内の病院の中にはいたるところに幽霊がいるので、声のする方向や怪しい方向を見ることで幽霊を見つけ出すことができます。どこにどんな幽霊がいるのか探し出すのも面白いかもしれませんね…?
 
 
 

施設紹介:SHIBUYA VR LAND
営業時間:11時~21時 ※渋谷MODIの営業時間に準ずる
場所:渋谷MODI B1F(H.I.S.渋谷本店隣接) 東京都渋谷区神南1丁目21-3
料金:2,200円 (税込)

 

まとめ

 
ということで、長崎ハウステンボスの雰囲気を楽しんできたキイチでした。お腹いっぱいVRコンテンツを堪能して、かなり満足です!ぜひとも一度足を運んでみることをお勧めしますよ!
 
さーて、次はモノホンのハウステンボスですかね…?次回、「キイチの接待VR!」古城編集長は経費を出してくれるのか!?
 
それではまた次回お会いしましょう、Wrapのフレディ・マーキュリーことキイチでした!
 
IMG_5198

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク