
Googleマイビジネスを編集するための「ビジネスオーナー登録」について
ネット上でサービス/会社の知名度を上げる上で『Googleマイビジネス』が、非常に有効であることは、「Googleマイビジネス」とは?で説明しました。今回は「Googleマイビジネス」の編集権限を手に入れるためのビジネスオーナー登録方法を説明していきます。
Googleマイビジネスへのオーナー登録方法
ここからは、Googleマイビジネス上にてビジネスオーナー登録する手引きを掲載しています。
※登録の際にはGoogleのアカウントが必要になりますので、事前に準備しておいてくださいね。
→Googleアカウントの作成はこちらから
自分のビジネスが既に登録されているかどうかの確認
まずGoogleマップを開き、以下の手順に沿って「自分のお店がGoogleのシステムで既にページが作られているか」を確認します。
1. Googleマップの検索窓に、自分の会社orお店の名前を入れ検索します。
この際「会社名 地名」や「電話番号」で検索した方が、よりスムーズに見つけられます。
・会社や店の情報が出てきた
・何のページも出てこない
恐らくこのどちらかでしょう。今回の記事では1つ目、つまり「知らないうちに自分のお店/会社の紹介ページが出来上がっていた」人が、自分のページを充実させるための方法をお教えします。
2. 「ビジネスオーナーですか?」をクリックしてください。
GoogleマイビジネスはGoogleが自動的に登録している場合があり、いつのまにかページができていることも。しかしページを編集するには、「ビジネスオーナー」として登録することが必要です。ビジネスオーナーになってはじめて、記事を自由に編集したり写真を追加することができるのです。
それでは「ビジネスオーナー登録」の方法を具体的に説明します。
Googleマイビジネスへのビジネスオーナー登録手順
ここから「ビジネスオーナー登録」をするための手順を掲載しますので、番号通りに進めてください。
1. 「このビジネスを管理する権限を持っており、利用規約に同意します」クリック
2. 「続行」をクリック
3. 確認コードの受取方法を「電話」と「郵送」から選択
補足:マイビジネスページが作成したばかりや、情報が少ないページは「電話」の選択肢がない場合もありますので、郵送で確認コードを取得してください。
↓↓↓↓
【電話の場合】
記載されている電話番号宛にGoogleからすぐ自動音声電話がかかり、確認コード(ピンコード)が伝えられます。伝えられたコードを入力し、「送信」ボタンをクリックすれば完了です。
【郵送の場合】
記載されている住所宛に確認コード(ピンコード)の載っているハガキが送られてきます。書かれているコードを入力し、「送信」ボタンをクリックすれば完了です。
まとめ
Googleマイビジネスのオーナー登録方法が分かったでしょうか。Googleマイビジネスに正確な情報を掲載することは、情報を探しているお客様の目にとまりやすくなるだけではなく、検索順位が上がる可能性もあるのです。さらにGoogleは、「マイビジネスのページがあるのに放置しているページは、削除していく方向」とも言っています。
まずはビジネスオーナーに登録し、どんどん情報を充実させてビジネスに活用してくださいね!
【関連記事】
・「Googleマイビジネス」とは?
・Googleマイビジネスを作成するための「新規登録」について
・Googleマイビジネスを使ってローカル検索結果の掲載順位を上げるためには
スポンサーリンク