
Googleマイビジネスを作成するための「新規登録」について
Web上でお店や会社の情報を知らせるのにとても役立つ「Googleマイビジネス」。最近ではGoogleが自動でページを作成していることもありますが、新しかったり情報がうまく届いておらずページが作成されていないことも多々あります。Googleマイビジネスは認知を高めるために非常に有効な上、無料で使えるので、ページが無ければ自分で作ってしまいましょう。
今回は、「Googleマイビジネスを最初から作る方法」についてです。
Googleマイビジネスの新規登録方法
ここからは、Googleマイビジネスを新規で登録する方法をご紹介します。
※登録の際にはGoogleのアカウントが必要になりますので、事前に準備しておいてくださいね。
→Googleアカウントの作成はこちらから
自分のビジネスが既に登録されているかどうかの確認
まずGoogleマップを開き、以下の手順に沿って「自分のお店がGoogleのシステムで既にページが作られているか」を確認します。
1. Googleマップの検索窓に、自分の会社orお店の名前を入れ検索します。
この際「会社名 地名」や「電話番号」で検索した方が、よりスムーズに見つけられます。
この操作を行って「【御社名】が見つかりませんでした」とだけ出てきた場合、まだ「Googleマイビジネス」ページが作成されていないということになります。その場合は自分で、「Googleマイビジネス」を新たに作成・登録しましょう!
Googleマイビジネスの新規登録手順
ここからGoogleマイビジネスを「新規登録」をするための手順を掲載しますので、番号通りに進めてください。
1. 「Googleマップに【御社名】を追加できます」をクリック
2. 「ビジネスオーナーですか?」をクリック
3. 各記入欄に御社の情報を記入してください
「カテゴリ」には御社の業種を記入してください
4. 全て記入し終わったら「続行」をクリック
5. 「このビジネスを管理する権限を持っており、利用規約に同意します」をクリック
6. 「続行」をクリック
7. 「郵送」をクリック
記載されている住所宛に確認コード(ピンコード)の載っているハガキが送られてきます。
※確認コードを入力する前にGoogleマイビジネスの情報を変更してしまうと、
再度ハガキの申請が必要となりますので、絶対に情報の更新を行わないようにしてください。
8. 記載されている住所宛に確認コード(ピンコード)の載っているハガキが送られてきたら、
「Googleマイビジネス」にアクセス
9. マイビジネスのダッシュボード上部に「コードを入力」という箇所をクリック
10. 出てきた入力画面にコードを入力し、「送信」ボタンをクリックすれば完了
インターネットの全ての情報を網羅しつつあるGoogleが、最後は「ハガキで身元確認」というのは少々意外ですね。しかし、だからこそあやふやな情報も多いネットの中で、信頼性のある情報を発信していけるのですね。
まとめ
以上がGoogleマイビジネスを最初から作成する手順です。Web上での看板の役割を持つGoogleマイビジネスを作成し、情報を充実させることでどんどん活用していってくださいね。
スポンサーリンク