Googleストリートビュー(屋内版)を事業にするためには?!

筆者: 編集部

最近テレビなどのマスコミでも度々紹介され、導入事例も急増しているGoogleストリートビュー(屋内版)。この大注目のGoogleストリートビューが事業になることは「ビジネスにも使える「屋内を撮影する」Googleストリートビューとは?」の記事で紹介しました。
 
今回は「ストリートビューを事業にする」ということについて、さらに詳しく説明していきます。元々Googleストリートビューに興味がある人から起業したい方まで、是非お読みください。まず、Googleストリートビュー(屋内版)事業を成功させる重要なポイントは下記の3つ。
 
1. Googleストリートビュー(屋内版)を事業にするために必要なこととは?
2. Googleストリートビュー(屋内版)を導入するメリットを知り、効率よく顧客を獲得するには?
3. Googleストリートビュー(屋内版)事業を成功させる方法とは?
 
この3つのポイントについて、しっかりと説明します。
 

1. 事業にするために必要なこととは?

Googleストリートビュー(屋内版)を事業にするためには、Googleストリートビュー(屋内版)の撮影方法を身につけることが必須項目です。
 
公道のGoogleストリートビューとGoogleストリートビュー(屋内版)の大きな違いは撮影方法です。公道のGoogleストリートビューは、Googleが「ストリートビューカー」と呼ばれる車や「トラッカー」と呼ばれるカメラを背負って撮影しています。動きながら自動で撮影をしているため、パノラマ写真にズレ・歪み・ボケが発生してしまうことが難点でした。
 
Googleストリートビュー(屋内版)はプロカメラマンが一枚一枚撮影し、すべて手作業でつなぎ合わせています。そして品質に差が出ないよう徹底したクオリティチェックを行い、高品質なストリートビューで公開しています。
 
▼公道のGoogleストリートビュー▼
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
▼Googleストリートビュー(屋内版)▼
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
同じ場所で比べてみると一目瞭然ですね。明らかに屋内版の方が画質がキレイで歪みが少ないです。つまりGoogleストリートビュー(屋内版)事業を行うには、世界基準のクオリティチェックを突破する「撮影・編集技術」が必要ということです。
 

2. 導入するメリットを知り、効率よく顧客を獲得するには?

01df0a3ba569f249a707362f3d0a71d7_m
 
ビジネスにおいて、サービスを導入することの利点を知ってもらうことは何よりも重要です。Googleストリートビュー(屋内版)を導入することのメリットは
 
◆Googleストリートビュー(屋内版)を効果的に使い来場者数を増加させる
◆検索順位を上がりやすくし、認知度を向上させる
◆広さや設備などの情報がイメージしやすくなるため、余計な問い合わせ件数が減少し、結果契約・予約につながる割合が増える
 
と言うことが挙げられます。
 
このメリットを顧客に理解してもらうためには、Googleストリートビュー(屋内版)とGoogleのサービスを全て理解し、地域別業種別に対応した利用方法・演出方法を提案しなければいけません。導入利点を理解してもらえれば、顧客獲得がよりスムーズになります。
 

3. 事業を成功させる方法とは?

eigyoukoutiku
 
Googleストリートビュー(屋内版)は、サービス開始から4年。国内800万件以上のビジネスがあるなか、導入件数は約8万件と言われており、市場規模は1兆円とも言われています。
 
しかし事業として成功させるためには、前述したように業種・地域別に対応した営業ノウハウが必要になります。飲食店に効果的な導入事例、温泉・宿泊施設で導入するための成功例や助成金の提案など、新しいサービスを導入してもらうためにより魅力的なサポートをしなくてはいけません。
「サービスを売る」という事業である以上、営業ノウハウをスピーディーに構築していくことが、成功の近道になっていくはずです。
 

パートナー募集|Googleストリートビュー(屋内版)事業を一緒に成功させませんか?

matome
 
◆Googleストリートビュー(屋内版)の撮影・編集技術の会得
◆Googleストリートビュー(屋内版)の効果的な使い方や導入事例の理解
◆業種別・地域別の営業ノウハウの構築

 
このように、独自でGoogleストリートビュー(屋内版)事業を成功させようと思うといくつもの課題があるため一筋縄ではいきません。ですが、弊社のパートナー企業としてGoogleストリートビュー(屋内版)事業に参画すれば、このすべてをしっかりサポート&フォローします。
 

◆ストリートビューの基本知識と関連知識
◆LIFE STYLE認定テスト発行(トレーナーテスト)
◆機材の提供・撮影方法のレクチャー
◆営業ノウハウ・必要資料・データの提供
◆テレアポから提案までのロールプレイング
◆Google認定バッチが使用可能になる手配

 
弊社のパートナープログラムに参画して頂いた企業様には、上記のような「最短で最大」のパフォーマンスが出せるような研修をご用意しています。研修を終了し事業を始めてからも、様々なサポートを行い、問合せにも対応するので安心です。
また自由な値段設定で運営できるため、高い利益率・回収率が期待できるところも弊社のパートナープログラムの魅力。より早く結果を出したい企業様にこそおすすめ出来るプログラムになります。
 
LIFE STYLEは実写VRサービスにおける全ての基盤を構築する企業です。パートナー企業は全国各地に150社以上。国内すべての会社にGoogleストリートビュー(屋内版)を導入しGoogleストリートビュー利用者の満足度を上げるためには、まだまだ多くのパートナー企業が必要です。
数多くの実績から構築したノウハウを使い、パートナー皆様のサポートを致します。セミナーは全国各地で開催しており、本社のある東京都港区では定期的に説明会を行っています。少しでもご興味がある方はお気軽にお問合せ下さい。

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク