
最新ヘッドマウントディスプレイ「HTC Vive」を使ってGoogleストリートビューを旅してみた
皆さんは「VR」と言われたらどんなイメージを持ちますか?
最近、様々なシチュエーションで耳にすることが多いワードとなってきた「VR(ヴァーチャル・リアリティ)」ですが、この言葉を聞いて一番に想像するのはやはり頭に「ヘッドマウントディスプレイ(HMD)」と呼ばれるアイマスクのようなデバイスを取り付けた姿ではないでしょうか。
今回はそんなヘッドマウントディスプレイの中でも、特にリアルな体験ができるデバイス「HTC Vive」を実際に体験した感想をお届けします。
本記事の内容
HTC Viveとは?
ヘッドマウントディスプレイには3種類あります。PCやゲーム機をつなげる据え置き型、スマートフォンを中に入れるモバイル型、そしてPCやスマートフォンの不要な一体型。
今回体験した「HTC Vive」は2016年4月に発売された、据え置き型のヘッドマウントディスプレイです。据え置き型の映像は非常にクオリティが高く、より深い没入感を味わうことができます。
これまでのヘッドマウントディスプレイと何が違うのか?
「HTC Vive」がこれまでのヘッドマウントディスプレイと大きく違うところは、与えられる刺激が目と耳の感覚だけではないことです。
部屋の対角線上に2つベースステーションを設置することで、体全体での動きを映像内に反映させることが可能。映像内を実際に歩くことや、近づいたり遠ざかったり、跳ねたり座ったりすることができます。「HTC Vive」は「ルームスケールVR」とも呼ばれており、今後は空間をシェアするようなVR体験もできるかもしれません。
ベースステーション
また手にしたコントローラーを動かすことによって、細かい手の動きに対応しています。ヴァーチャルの世界で物や人に触れている感覚が味わえ、かつてないほどの没入感を得ることができます。
特殊な形のコントローラー
コントローラーによって可能になった世界観
「HTC Vive」では二つのコントロ−ラーを手に持って、実際に手を動かすことで映像内とリンクさせて操作することができます。これによって映像の中にあるオブジェクト(物やキャラクター)などに触れることができ、よりリアルな体験を楽しめます。
コントローラーには24ものセンサーが付いており、動きとずれのないストレスフリーな操作が可能です。弓を構えて矢を放ったり、コーヒーカップを手にしたり、目で見るだけではなく手で触れることのできるゲームがやってきたのです。
振動機能によって触れている感覚や動かしている感覚の再現も行っており、現実と間違えるほどのリアリティを提供しています。
Googleストリートビュー × HTC Vive 体験!
HTC viveが到着!
それでは早速、実際に体験してみましょう!
LIFE STYLEのオフィスに「HTC Vive」と「Play Station VR」が到着。カメラの最新機器や、面白いデバイスをいくつも持っているLIFE STYLEですが、据え置き型のヘッドマウントディスプレイはなかなか触れる機会がありません。社員一同興味津々です。
ワクワクしながら開封!今回は「HTC Vive」の体験が目的なので「Play Station VR」は次回にお預けです。
箱の中身はこんな感じです!
たくさんの機材のセッティングを行います。最初は筆者が説明書片手にセッティングを行おうと思っていたのですが、初見ではちんぷんかんぷん…。
急遽クリエイティブチームのスタッフにセッティングをお願いしました。スムーズに準備をしてくれます。流石!
準備完了! さあ、早速体験してみましょう!
いざGoogle EarthでVRツアーへ
それでは「HTC Vive」に触れてみましょう。今回体験するのは「Google Earth VR(グーグルアースVR)」というコンテンツ。みなさんご存知の「Google Earth」をVR対応にしたものです。
世界中をまるで鳥のように見て回ることができ、やすやすと足を踏み入れることのできない密林も、大都会の街並みも、地球の裏側にだって行くことができます。VRでなくてはできない体験をすることができるのです。
今回体験をしてもらうのはクリエイティブチームのメンバー、リリアン!
早速「Vive」を装着するリリアン。つけるや否や目の前に広がる視界に、感嘆の声が漏れています。パソコンの画面にも今どんな景色が見えているのか映るので、何を見て驚いているのかがわかりますね。どうやら目の前には地球が浮かんでいるようです。
その没入感のあまりの凄さに体ごと動いてしまうリリアン。最初は操作方法に少し困惑もあったようですが、気づけば世界中を気軽に飛び回っています。ビルにぶつかりそうになるたび身体をすくめていて、そのリアリティがこちらにも伝わってくるようでした。
「Google Earth VR」は世界の有名なスポットを選んで見回すこともできるので、気軽に世界旅行を楽しむことができます。
体験の感想
実際にViveを体験したリリアンに感想を聞いてみました。初めて体験する「HTC Vive」はどうでしたか?
「最高です!信じられないくらいリアルな体験に完全にハマっちゃいました!丸1日遊んでみたいな(笑)」
その興奮ぶりを見るに衝撃は相当なものだったようです。次は筆者も是非とも体験してみたいですね!
まとめ
というわけで、「HTC Vive」の体験レポートでした!
今回はGoogle Earthを楽しみましたが、「Vive」にはもちろんもっとたくさんのコンテンツがリリースされています。仮想空間の中で体を動かすという、誰もが一度は想像したことのある世界が誰にでも楽しむことができる「Vive」に、是非ともみなさん触れてみてくださいね!
次回はプレイステーションVRを紹介します!
スポンサーリンク