
超簡単!PS VRの初期設定・オススメソフトを一挙に紹介!
昨今、VRがどんどん身近になり、自分の好きな時に好きな場所でVR体験ができるようになりました。すでにVRを楽しむための機器をお持ちの方も多いのではないでしょうか。今回は、数あるVR機器の中から「PS VR」にスポットを当て、初期設定から起動までの流れをわかりやすくご紹介していきます。最後にオススメのゲームソフトもご紹介しますのでお楽しみに!
本記事の内容
PS VRとは
PS VRは、2016年10月に発売されたHMDです。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)はパソコンに繋げて使用するのが一般的ですが、PS VRはPlayStation 4で使用するために開発されているので、ハイスペックなパソコンは不要です。PlayStation 4を持っている方は、手軽にVR体験を始めることができます。
※PS VRには年齢制限があります。これは斜視の発生リスクを考慮して設けらており、PS VRの対象年齢は12歳以上となっています。
PS VRをプレイするために必要なもの
初期設定に入る前に、まずはPS VR以外で必要な『以下のもの』が揃っているかを確認しましょう。
・PlayStation4(PS4)
・PlayStation Camera(PS Camera)
・PlayStation Move モーションコントローラー
PS VRにはPS Cameraを同梱して販売されているセットもあります。すでにPS VRを購入された方は、必要に応じてPS Cameraを用意してください。
<コントローラー>
コントローラーは、ほぼすべてのPS VRタイトルがワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)でプレイ可能です。しかし、一部PlayStation Move モーションコントローラー専用のタイトルがあるので、一つ持っておくと安心です。
<最適なスペース>
快適にプレイを楽しむために十分なスペースを確保する必要があります。公式では、プレイヤーがPS Cameraから約1.5m離れたところに座った状態で、縦3m x 横1.9mのスペースを推奨しています。
やってみよう!PS VRの初期設定
まずは、PS VRの付属品がすべて揃っているか確認しましょう。
(画像引用元:PlayStation VR)
・PS VR本体
・プロセッサーユニット
・USBケーブル
・ACアダプター
・ステレオヘッドホン
・電源コード
・HDMIケーブル
・VRヘッドセット接続ケーブル
・PlayStation Camera(同梱版のみ)
続いて機器の接続をしていきます。
付属のケーブルには番号がつけられているので、そちらを確認しながら進めると簡単ですよ。解説にもその番号を記載します。
1)
(画像引用元:PlayStation VR)
まず、PS CameraがPS4に、PS4がTVに接続されていることを確認します。PS4からHDMIケーブルを取り外し、プロセッサーユニットに接続します。もう一方の端はTVに接続したままにしてください。
次に、PS VRのHDMIケーブル(①)でプロセッサーユニットとPS4を接続します。
2)
(画像引用元:PlayStation VR)
USBケーブル(②)の一方をPS4に、もう一方をプロセッサーユニットに接続します。
3)
(画像引用元:PlayStation VR)
電源コードとACアダプター(③)を接続します。その後ACアダプターをプロセッサーユニットに接続し、電源コードをコンセントに差し込みます。
4)
(画像引用元:PlayStation VR)
プロセッサーユニットの右全面をスライドさせてポートを開きます。そこにVRヘッドセット接続ケーブル(④)を差し込みます。この時、プラグ先端の記号がポートの記号と一致するようにします。正しい向きで差し込んだら、カバーを戻しましょう。
5)
(画像引用元:PlayStation VR)
ケーブルのもう一方はVRヘッドセットのケーブル(⑤)に接続し、リモコンジャックに付属のステレオヘッドホンを差し込みます。(手持ちのイヤホンを使用することも可能。)
6)
(画像引用元:PlayStation VR)
TV→PS4→PS VRの順に電源を入れ、ヘッドセット頭部のトラッキングライトが青く点灯すれば正しく接続されています。
以上で接続の準備は完了です。
プレイ前の準備
続いて、プレイ前の準備に入ります。初期設定完了までもう少し!
(画像引用元:PlayStation VR)
まず、PS CameraをTVの上や台座部分に設置しましょう。この時、PS CameraがVRヘッドセットのトラッキングライトやコントローラーのライトを、常に認識できるようにします。
続いて、プレイエリアを確保します。PS Cameraはプレイエリアの中心にくるようにしましょう。推奨されているスペースよりも広く確保しておけば安全ですね。
その際、トラッキングに支障が出ないよう、自分の後ろ側にある光源はなるべく遮断することをお勧めします。
(画像引用元:PlayStation VR)
PS VRを装着しましょう!
1)ヘッドホンは、小さいものはPS VRの前に、大きいものは後ろに装着します。
2)スコープ調整ボタンを押してスコープを前に出し、ヘッドバンドリリースボタンを押して装着します。PS VRを外す時も、ヘッドバンドリリースボタンを押します。
3)スコープ調整ボタンではスコープと顔の距離を調整できるので、眼鏡をかけたまま装着したい時はこちらのボタンで調整します。
4)最後に、微調整ダイヤルを使って微調整します。
以上で初期設定は終了です。お疲れ様でした!
この夏はVRゲームで決まり!オススメソフト3選
ここからはPS VRのオススメソフトを3つご紹介します!初期設定が終わったら、涼しい部屋でゆっくりゲームを楽しみましょう。
BIOHAZARD 7 resident evil
(画像引用元:PlayStationオフィシャルサイト)
まずご紹介するのは、今年2017年1月に発売された「BIOHAZARD 7 resident evil」です。こちらはバイオハザードシリーズの最新作で、シリーズの根本である「恐怖」をリアルに再現した作品となっています。
<story>
3年前に消えた妻から届いた一通のメール。導かれるまま主人公のイーサン・ウィンターズは遠くルイジアナへと自動車を走らせる。辿りついたのは朽ちた廃屋。そこは紛れもない“悪夢”への入り口だった…。
(画像引用元:PlayStationオフィシャルサイト)
「BIOHAZARD 7 resident evil」はPS VRに完全対応していて、PS VRのプレイ環境があれば通常のゲームプレイと同様に本編全てを楽しむことができます。
こちらのタイトルは「通常Ver.」と「グロテスクVer.」の2つのバージョンがあります。自分にあった方を選びましょう。(「グロテスクVer.」は18歳未満の方は購入できません。)
かつてない恐怖体験を求める方には「グロテスクVer.」をオススメします。
サマーレッスン:アリソン・スノウの七日間の庭(基本ゲームパック)
(画像引用元:PlayStationオフィシャルサイト)
続いて、こちらも人気シリーズの「サマーレッスン:アリソン・スノウの七日間の庭(基本ゲームパック)」をご紹介します。
プレイヤーはPS VRを装着することで360度全方向を3D空間に囲まれ、没入感と、キャラクターがまるで本当に目の前にいるような実在感を楽しむことができます。PS VRを装着したプレイヤーの、視線や頷きなどといった動作で操作を行うので、コントローラーは不要です。
<story>
家庭教師として教え子の「アリソン・スノウ」の日本語教師となり、7日間を共に過ごすことになる。どこか懐かしい夏の風景の中、やさしい言葉で話しかけてくれるアリソンとの穏やかな時間を過ごすことで、忙しい日常を忘れることができる…。
「サマーレッスン:アリソン・スノウ(基本ゲームパック)」は、癒しをテーマにしたVR体験コンテンツです。
「兎にも角にも癒されたい!」という方は、こちらのゲームがオススメですよ。
(画像引用元:PlayStationオフィシャルサイト)
また、「サマーレッスン:アリソン・スノウの七日間の庭(基本ゲームパック)」はパッケージ版が
ないので、PS Storeで購入しダウンロードしてください。
ROBINSON: THE JOURNEY
(画像引用元:PlayStationオフィシャルサイト)
最後にご紹介するのは「ROBINSON: THE JOURNEY」です。ジャンルはSFアドベンチャーで、プライヤーは地球のジュラ紀を連想させるジャングルの惑星を主人公の視点で自由に探検する内容となっています。
<story>
楽園の惑星と呼ばれる「タイソンIII」を目指していた宇宙船「エスメラルダ」が墜落。脱出ポッドでなんとか着陸した少年「ロビン」は、球体状のAIコンパニオン「HIGS」と自分の知恵だけを頼りに、生き抜くことになる。まるでジュラ紀のように恐竜が闊歩するジャングルの惑星で「ロビン」は、人間植民地の運命を捜査し、他の生存者を探しに旅立つ。
(画像引用元:PlayStationオフィシャルサイト)
「ROBINSON: THE JOURNEY」を開発したのは美麗なグラフィックで知られるドイツのCrytekです。プレイヤーは、美しいグラフィックの中で草食恐竜に餌をあげたり、肉食恐竜から逃げたるといた体験ができるのです!
大自然の中、スリリングな冒険をしたい方にはこちらをオススメします。
まとめ
今回はPS VRの初期設定の手順をご紹介しました。意外と簡単であることがおわかりいただけたのではないでしょうか。ゲームを楽しくプレイするためにも、初期設定はきちんと行っておきたいですね。この夏は快適な環境でPS VRタイトルを満喫しましょう!
スポンサーリンク