YouTubeで360度VR動画が見れないときの対処法・見方まとめ

筆者:手島 理志

2015年3月に、360度VR動画に対応した世界最大級の動画配信サイト『YouTube』。せっかく360度の世界を見よう。と思っても、思うように動かなかったりするとがっかりしてしまいますよね。今回はYouTubeで360度VR動画が見れなかった時の対処法をご説明します。

PCのYouTubeで360度VR動画を見れない理由

 
PCで360度VR動画が見れない要因。その原因の多くは、「PCの設定でYouTubeの動画が再生できない」「360度VR動画に対応していない方法での再生を行っている」のどちらか。そこで今回は基礎的な部分から説明します。
 

360度VR動画の再生に対応しているブラウザ

PCで360度VR動画を見る際には、360度VR動画の再生に対応しているWebブラウザで視聴する必要があります。公式発表されていないブラウザはサポートされずに再生できない可能性もあります。YouTubeの360度VR動画の再生に対応しているブラウザは以下のものです。
 

Chromeより速く、安全にウェブを閲覧
Firefox自由にブラウジング
Internet Explorerビジネスをすばやく、効率よく
Opera高速、安全、使いやすいブラウザ

 
PCではこれらのブラウザを使うことでYouTubeの360度VR動画を視聴することができます。もちろん常に最新のバージョンでの視聴が前提とされています。
 

動画自体が視聴できない理由

上で紹介した、「YouTubeの360度VR動画の再生に対応しているブラウザを使っても動画が見れない」場合。もしかしたら、YouTubeの動画自体が見れない状態になっているのかもしれません。ここからはYouTubeで動画が視聴できない主な原因と対処法を説明します。
 

▶︎Javascriptが有効になっていない

YouTubeで動画を視聴する際に必要なのがJavascriptの設定であり、これが無効になっていると動画が再生されません。以下の手順でチェックしてみてください。

1. アドレスバーに「chrome://settings/content」と入力する
2. JavaScriptのセクションで、「許可(推奨)」を選択
3. 設定を反映するために、Chromeを再起動する

 

▶︎キャッシュを消去する

今までの履歴やキャッシュデータ、いわゆる「インターネット一時ファイル」が原因で動画が見れなくなっているのかもしれません。溜まっていったインターネット一時ファイルがブラウザの動作に不具合を起こしているということです。その場合に必要な手順が以下になります。

Chrome
1. ブラウザ右上のメニュー「:」をクリック
2. 「履歴」をクリック
3. 「閲覧履歴データを消去する」をクリック
 
Firefox
1. メニューボタン「≡」をクリックし、「履歴」▶︎「最近の履歴を消去」の順にクリック
2. 消去したい履歴をクリック
3. 「今すぐ消去」をクリック
 
Internet Explorer
1. ブラウザ右上の「歯車マーク」をクリック
2. 「インターネットオプション」をクリック
3. 「全般」タブをクリックし、閲覧の履歴の「削除」ボタンをクリック
4. 「インターネット一時ファイル」 「Cookie」 「履歴」の欄にチェックを入れて、削除をクリック
 
Opera
1. ブラウザ左上のメニューをクリック
2. 「その他のツール」▶︎「閲覧データの消去」の順にクリック
3. 消去したい期間・項目を選択する
4. 「閲覧データを消去」をクリック

 

▶︎拡張機能・プラグインが原因

拡張機能やプラグインを加えることが、動画の見れない原因になっていることも考えられます。その際は拡張機能とプラグインのオン/オフを切り替えてひとつずつ試してみると良いでしょう。
 

スマートフォンのYouTubeで360度VR動画を見る方法

スマートフォンのYouTubeで360度VR動画を見る際には、iOSとAndroidによって少し勝手が違います。またWeb上に貼り付けられたYouTubeの360度VR動画かYouTube上の動画かでも少し変わります。それぞれの360度VR動画視聴方法をご説明します。
 

iOSの場合

iPhone・iPod・iPadなどで使われているiOSで360度VR動画を見るためにはまずYouTubeのアプリをダウンロードする必要があります。
 
⬇︎YouTubeアプリダウンロード
スクリーンショット 2017-07-05 16.41.42
 
このアプリ上で360度VR動画を見ることで、しっかり上下左右を見回すことができるようになります。Web上に貼り付けられた360度VR動画はそのまま360度として再生することができませんので、下の画像のようにタイトルをタップしてYouTubeのアプリを起動し、そちらで再生する必要があります。
 
無題のプレゼンテーション (6)
 
実際にこちらの360度VR動画のタイトルをタップして試してみてください。
 

 

Androidの場合

Androidのスマートフォンを使っている人は、YouTube上で360度VR動画を見ることで360度に対応させることができます。Web上に埋め込まれている360度VR動画はiOSの再生方法と同じように、動画のタイトルをタップしてYouTubeに移動してから視聴することで360度で見ることができます。
 
無題のプレゼンテーション (6)
 
Androidは比較的簡単に360度VR動画を見ることができますね。
 

まとめ

以上が「YouTubeで360度VR動画が見れない時にチェックすべき項目/見るための方法」でした。360度VR動画を見るデバイスが増えてきているので、それぞれに対応した方法を取る必要があります。360度VR動画を見ることができなくても焦らずに、ブラウザや状況に応じた解決策を探してくださいね。

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク