ヒカルが!はじめしゃちょーが!人気YouTuber13人がVRを体験してみたらどうなる?

筆者:手島 理志

最近、良くも悪くも世間を賑わせているYouTuber。有名YouTuberはカリスマ的な人気を誇り、名前をいたるところで見かけますね。それほど注目されている彼らが次に何をするのか、その影響力は計り知れません。
 
そんな面白いもの好きで新しいもの好きな彼らは、当然VRにも手を出しています。今回はそんな有名YouTuberたちがVRを体験してみた結果どうなるのか、13組の事例をお見せします!

VRを取り上げたYouTuber

YouTuberのVRに対する取り組み方はさまざまで、VRの体験動画はもちろん、オリジナルの360度VRコンテンツを投稿している方もいます。今回はその中でも特に影響度が強く、ユニークな取り組み方をしているYouTuberを見てみましょう!
 

せきぐちあいみ


 
VRを使うYouTuberといえば真っ先に名前が挙がるのが「せきぐちあいみ」さんです。もともとデジタルコンテンツを取り扱うパフォーマーとして活躍しており、今ではVRアーティストとしてさまざまなVRイベントに参加しています。主にVRペイントツール「Tilt Brush」を用いて空間に精密な絵を描き、VRでの個展を開催するなどその実力は折り紙付き。要チェックです!
 
チャンネルはこちら!:SekiguchiAimiCHANNEL
 

ヒカキン


 
日本でもっとも有名なYouTuberと言っても過言ではない「ヒカキン」さんもVRゲームを体験しています。「PS VR」を体験しており、動画は「PS VR」の発売3日後の2016年10月16日に公開されています。体験しているコンテンツはVRの世界観を堪能できる「VR WORLDS」です。ダイバーの目線での海の美しさ、襲い来るサメの恐ろしさを体験できるソフトを、ヒカキンさんがリアクションたっぷりにお届けします。
 
チャンネルはこちら!:HikakinTV
 

はじめしゃちょー

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
 
若者に大人気のYouTuber「はじめしゃちょー」さんは、自作の360VR動画を投稿しています。SHIBUYA109の入り口前で360度VR動画を撮影しており、動画内に自分が何人登場するか探すゲーム形式の動画です。ただの360度見渡せる動画ではなく、企画を立てて楽しませる工夫をするところがYouTuberらしいですね。
 
チャンネルはこちら!:はじめしゃちょー(hajime)
 

ヒカル


 
最近良くも悪くも名前を聞かない日がないお騒がせ系YouTuberの「ヒカル」さんは、おなじみのカードショップ遊楽舎の店長を交えて、スマートフォンのゲームアプリ「オルタナティブガールズ」でVRを体験しています。二人の面白い掛け合いを楽しみながらVRゲームの様子を見ることができます。
 
チャンネルはこちら!:ヒカル(Hikaru)
 

ラファエル


 

仮面を付けたYouTuber「ラファエル」さんもVRを体験しています。体験しているコンテンツはボクシングの世界チャンピオンと戦えるというもので、元自衛官という経歴を活かしたキレのあるパンチとフットワークでVRを楽しんでいます。
 

 
また上で紹介したヒカルとは所属しているプロダクションが同じなのでよくコラボしており、VR体験の際も一緒に楽しんでいる様子を見ることができます。
 
チャンネルはこちら!:ラファエル Raphael
 

エグスプロージョン

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
 
「踊る授業シリーズ」が大ヒットしたダンサーユニットとして活躍している二人組「エグスプロージョン」は、YouTubeホラープロジェクトという企画の一環で撮影された360度VR動画に出演しています。動画の終盤ではキレのあるダンスを360度で楽しむことができます。
 
チャンネルはこちら!:エグスプロージョン チャンネル
 

くまみき

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
 
メイクやファッションに関する投稿で一躍女性の支持を集めたYouTuber「くまみき」さんも、YouTubeのホラープロジェクトの動画を撮影しています。呪いのすごろくを始めてしまったくまみき一同は、プレイしながらなんとか抜け出す方法を探します。演技や演出が凝っている非常にクオリティの高い360度VR動画です。
 
チャンネルはこちら!:くまみき/Kumamiki
 

Fischer’s-フィッシャーズ-

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
 
「フィッシャーズ」は7人組のパフォーマー集団として活動しており、多彩なジャンルの動画を投稿しています。こちらの360度VR動画は日本が誇るホラー映画の登場人物「貞子」と「伽椰子」からメンバーが逃げる構成となっており、切り替わる視点がよりいっそう追い詰められる恐怖を強調させます。
 
チャンネルはこちら!:Fischer’s-フィッシャーズ-
 

瀬戸弘司


 
俳優として舞台でも活動しているYouTuber「瀬戸弘司」さんも、「PS VR」の体験動画を投稿しています。ヒカキンさんとはまた違った目線で実況動画となっており、同じゲームでも、プレイする人が変われば楽しみ方も全く変わることがわかります。
 
チャンネルはこちら!:瀬戸弘司 / Koji Seto
 

水溜りボンド


 
二人組のYouTuber「水溜りボンド」さんは検証動画やドッキリ、都市伝説などさまざまなジャンルの動画を投稿しています。VR体験動画も、体験している人に悪戯するなどして面白おかしい動画にしています。「水溜りボンド」さんは、この他にもVR体験動画を投稿していますので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
 
チャンネルはこちら!:水溜りボンド
 

兄者弟者


 
日本のゲーム実況者として非常に有名な、兄弟で動画を投稿している「兄者弟者」もVRゲームを体験しています。ゲーム実況者なだけあり、VRでもスムーズかつ的確に実況とプレイを行っています。これ以外の動画でもVRのシューティングやホラーを実況していますのでそちらも要チェックです。
 
チャンネルはこちら!:兄者弟者
 

赤髪のとも

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
 
ゲーム実況者として有名な「赤髪のとも」さんは、ゲームソフト「CALL OF DUTY」の最新作が発売されるに合わせて作られた特殊スタジオで360度VR動画を撮影しています。宇宙船のような内装のスタジオで、ガンアクションを楽しむことができます。
 
チャンネルはこちら!:赤髪のとものゲーム実況チャンネル!!
 

カズ


 
福井出身で、訛りが特徴的なYouTuber「カズ」さんは「初音ミク×ロートデジアイ」の特殊コンテンツでVRのスペシャルライブを楽しんでいます。恥じらいは捨てろ、との言葉通り人前でもノリノリで体を動かす様子を見ることができます。
 
チャンネルはこちら!:カズチャンネル/Kazu Channel
 

まとめ

以上がVRを取り上げたことのあるYouTuberの紹介でした。毎日企画を考えて動画を投稿している彼らだからこそ、VRを紹介する動画にもそれぞれの特色が出ていて面白いですね。今後ますますVRに触れるYouTuberは増えてくるでしょう。次はどんな企画が生まれるか楽しみですね。

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク