
Google Street View Summit 2016 @ アムステルダム(オランダ)に参加しました
2016年5月に米Google社にご招待してもらい「Google Street View Summit 2016」に参加しました!
☆「Street View Summit2016」のオフィシャルページはこちら
サミット当日は世界各国からGoogleストリービューを牽引する会社や情熱あるカメラマンが集結。現地では米Googleストリートビューの担当者より、今後のGoogleが目指すものやビジョンが紹介されました。
本記事の内容
サミット開催:世界から集まったGoogleストリートビューの関係者
会場内は世界中のGoogleストリートビュー関係者がずらり。パノラマ写真撮影ができるカメラを持ってきている人もたくさんおり、会場のあちらこちらで360度の撮影が行われていました。
世界中のGoogleストリートビュー関係者が、Googleストリートビューを使った取り組みや活用事例などをプレゼンし、今後のGoogleストリートビュー発展のため情報共有をしました。
そしてサミットが開始され、Googleの生の情報が提示されていきます。新しいカメラなどのデバイスについて、Googleストリートビューのアプリについて、そして数字を用いて紹介されるデータのなど…、最前線の情報に誰もが熱心に耳を傾けています。
アフターパーティーは世界遺産”アムステルダムの運河”
サミットが終わった後は、そのままアフターパーティーの会場へ。世界中のGoogleストリートビュー関係者と直接合う機会はそんなにないので、お互いの国の状況や撮影について熱いディスカッションをしました。
下の写真に写っている女性は米Googleストリートビューの責任者。弊社がMost Improved Agancy Award(最高成長率賞)を受賞した時以来にお会いしました。
日米間でストリートビューについて話し合う貴重な機会を得ることができました。まさしく、日本のGoogleストリートビューを引っ張っていき、世界でも通用するLIFE STYLEになるためにとても有意義なサミットとになりました。
世界各国のメンバーと議論を交わし情報交換ができたことは、Googleストリートビューのさらなる発展を確信すると共に、私たちに新たな気付きを与えてくれる貴重な時間となりました。
私たちと一緒に世界へ「日本の魅力」を伝えるビジネスをしませんか?
「その場に行かなくてもお店や社内の様子が手に取るように伝わるGoogleストリートビュー(屋内版)」は、一度でも見たことがある人であれば誰もがその良さを確信する画期的なサービスです。にも関わらず、まだ日本国内のビジネスシーンの1%程度しか導入されておらず、今後2020年の東京オリンピックに向け、東京のみならず日本国内でも導入が爆発的に増えていくでしょう。
弊社はこれまでの実績・経験を元に、一緒にビジネスを組むパートナー様を募集しています。あなたも一緒に、日本各地のサービスや魅力を世界に発信していきませんか?ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい!
スポンサーリンク