VRソフトウェア開発のディヴァース、ゼンハイザーと共同でVR空間での立体音響シミュレーションの実証実験を開始

筆者: 編集部

VRソフトウェアの開発を行うDVERSE Inc.(以下、ディヴァース」)と、世界的な音響機器メーカーであるゼンハイザージャパン株式会社(以下、ゼンハイザー)は共同で「PROJECT OMNIVERSE」を開始しました。

「PROJECT OMNIVERSE」では、「聴覚」にフォーカスしてVR空間の中での立体音響シミュレーションの可能性を広げる実証実験をおこないます。

ディヴァースが開発・提供する「SYMMETRY」と、ゼンハイザーが開発・提供する「Ambeo VR Mic」、「IR(Impulse Response)」、及びサウンドメイキングを組み合わせることにより、VR空間に最適化された立体音響の開発をおこないます。

「SYMMETRY」VR空間の中で「アイデア」「イメージ」「デザイン」のより正確な共有と確認をおこなうツール。
「Ambeo VR Mic」:開発・提供する前後左右上下を含んだ360°の空間全体の音場を再現する音響技術を用いた録音マイク。
『IR(Impulse Response)』:建物や構造物の反響の再現を可能にする残響特性信号。

ビジネス分野での不動産における物件の室内環境、コンサートホールのデザイン・演出、店舗・オフィスデザインにおける室内音響の再現、エンタテインメント分野でのコンテンツ開発におけるハイエンドな音響演出、効果といった利用を想定しています。

参照元:VRソフトウェア開発のディヴァース、ゼンハイザーと共同でVR空間での立体音響シミュレーションの実証実験を開始

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク