甲子園歴史館「VR映像第二弾」が6月13日から新登場!「高校野球入場行進VR」【VR最新情報_2017/06/14】

筆者:

 
阪神電気鉄道株式会社が運営する甲子園歴史館では、4月4日から阪神甲子園球場の様々な一面を圧倒的な臨場感で体感できる「VR映像」を導入していますが、6月13日(火)から第二弾映像として「高校野球入場行進VR」が新登場します。
 
第二弾の「高校野球入場行進VR」は、高校野球開会式のリハーサル時に360度カメラを駆使して撮影したもので、選手目線でグラウンドを入場行進している映像や、グラウンドレベルから見た選手宣誓の映像など、まるで代表校の選手になったかのような臨場感溢れる映像で疑似体験できます。
 
VR映像は、あらかじめカメラで撮影した360度の映像を、専用の映像再生装置を装着することで、その場にいるような圧倒的な臨場感を体感しながら視聴できるというものです。甲子園歴史館では、当球場の様々な一面を体感するためにVR映像を導入しており、今後も「プロ野球」にちなんだ映像なども追加していく予定です。
 

【「高校野球入場行進VR」の概要】
【場所】
甲子園歴史館「甲子園ひろば」コーナー
 
【タイトル】
「高校野球入場行進VR」
 
【端末数】
3台
 
【映像時間】
3分
 
【利用方法】
スタッフの案内により、専用の映像再生端末をセットすると視聴いただけます。
 
【利用料】
甲子園歴史館入館料に含まれます(別途料金は不要)。

 
参照元:甲子園歴史館「VR映像第二弾」が6月13日から新登場!~選手目線で入場行進を体感しよう!「高校野球入場行進VR」~
 

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク