たまにはガッツリ|早稲田エリアのボリュームランチをストリートビュー

筆者: 編集部

画像参照元 街ある記食べある記

パワーチャージはやっぱりがっつりランチ!学生街早稲田のおすすめランチ店

どんなに体力に自信がある人でも疲れてしまう時があります。そんな時に力を与えてくれるものがガッツリボリュームのランチ。脳天を刺激するパンチのある味付けと胃袋を満たす物量攻撃は、時には最高のパワー回復薬。普段は健康に気を使っている人も、たまには後先考えずに暴食してみてはいかがでしょうか?

今回は学生街・早稲田のボリュームランチを紹介。たくさん食べる元気があれば、その後の仕事も頑張れるはず。ランチ時に早稲田近くを訪れた際の参考にしてください。

ガッツリを体現するのは量だけじゃない|武蔵野アブラ学会

 
満腹感を与えるものは物量だけではありません。コッテリしっかりな味付けも強い武器になります。武蔵野アブラ学会は名前の通り「油」が主役。油と言ってもその正体は「あぶらそば」。

厳選された良質の油を使っているので、胸やけの心配は無用。つまり、たっぷり満足いくまで食べても午後は安心ということです。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
昭和感満載の店内には、ちょっとシュールなネタ系のコメントが。オーナーの表情が浮かんでくるようです。武蔵野アブラ学会は既に2店舗の支店を持っています。人気はドンドン上がっているので、これからもっと勢力を広げていくのでしょうね。
 
%e3%81%82%e3%81%b6%e3%82%89%e3%81%9d%e3%81%b0
画像参照元 食べログ
 
写真だとそこまでボリューミーに見えませんが、これだけでもかなりの満腹感が得られるはずです。ちなみにこれがスタンダードサイズなので、もっといきたい人は麺増し・具増し・トッピング追加も可能。ジャンク感が堪らない料理ですが、完成度はかなり高くて驚きますよ。
 
武蔵野アブラ学会総本店
電話:非公開
住所:東京都新宿区西早稲田1-18-12
公式HP

ウマくて安いうどんとカツ丼で学生時代を思い出す|ごんべえ

時には想い出に浸ることも良いですよね。暴食に暴食を重ね学生時代のパワーを思い出してみてはいかがでしょうか。「ごんべえ」は「うどん」と「辛子カツ丼」のセットが人気。セットにしても650円と格安。安くてボリューミーで料理も美味しいため、学生だけでなくサラリーマンも足しげく通っているようです。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
店舗内はかなりキレイ。ストリートビューには写っていませんが、お店には「看板猫」がいてたまに店内をパトロールしています。最近は奥でのんびりしていることの方が多いので、会えたらラッキーくらいに思っておいて下さい。
 
%e3%81%94%e3%82%93%e3%81%b9%e3%81%88
画像参照元 Patheeまとめ
 
出汁は関東風で辛みが強め。うどんはコシが強くツルツルの食感が心地良いです。カツ丼もしっとりとろとろに仕上がっていて懐かしい味がします。猫と美味しい飯で癒されたら、午後から元気100倍で頑張りましょう!
 
ごんべえ
電話:03-3202-3550
住所:東京都新宿区馬場下町18
食べログ

家庭的な味でココロまで満たせ|紅梅

夜は居酒屋、昼は定食屋で営業。安くて美味しくアットホームだからかリピーターが多く、いつ来ても賑わっています。夫婦二人で営業しているのに注文から提供までがスピーディ。忙しいサラリーマンにもオススメです。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
自動ドアが故障したままで手動ドアになっていますが、そこはご愛敬。手描きのメニューが古き良き居酒屋さんという感じがしてイイですね。早稲田通り沿いでアクセスしやすいことも人気の秘密かもしれません。
 
%e7%b4%85%e6%a2%85
画像参照元 食べログ
 
どれも美味しいですが、特に人気のメニューは「まぐろ漬け丼」と「生姜焼き定食」です。魚が好きな人ならば漬け丼がオススメ。夜営業の居酒屋が魚介料理で人気なこともあり魚の鮮度が抜群。もちろん量も大盛り、たっぷりパワーを蓄えて下さい。
 
紅梅
電話:03-3202-8565
住所:東京都新宿区西早稲田2-4-26
食べログ
 

唐揚げのボリュームが異常過ぎるけどソコがLOVE|田乃休

以前の店名は「源治 早稲田夏目坂」だったので、そちらの方が親しみがある人もいると思います。名前を田乃休と変えても、味とボリュームは変わりません。肉はプリプリジューシー・衣サクサクの唐揚げを文字通り「山盛り」食べられるのは田乃休だけのはず。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
料理は大盛でもサービスは細やか、店内も掃除が行き届いています。ランチ時はいつも混雑していますが、ゆったりと食事できるところも嬉しいポイントです。
 
tanokyu
画像参照元 食べログ
 
唐揚げ丼は量によって「大関・横綱・親方・理事長」と名前が昇格。名前が変わっても値段はどれも650円。トップ画像は10個の横綱です。親方(15個)・理事長(20個)になると丼には乗り切らないため、丼からお皿になります。

写真では見えませんが唐揚げの下にはちゃんとご飯があるのでご安心ください。パワーをつけるには肉が一番。大食いに自信がある人は、ぜひ「理事長」に挑戦してみましょう。
 
田乃休
電話:03-3202-6520
住所:東京都新宿区喜久井町54
公式HP

まとめ

どうでしたか?見ているだけでもお腹がいっぱいになりそうでしたね。早稲田は学生街ということもあって大盛り店がたくさん。しかも全てめちゃめちゃ美味しいお店ばかりです。食は命を育むと言います。元気にガッツリ食べられることはある意味健康のバロメーターになるかもしれません。たまにはカロリー気にせず暴食するのも悪くないですよ。

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク