
2017.10.03
KDDI総合研究所、「音のVR」を実現する音場のズーム合成技術を開発
株式会社KDDI総合研究所(以下、KDDI総合研究所)は、視聴者の操作や動作に応じて、収録した音場の空間的な広がりを保ちながら、任意の範囲にズームしたステレオ音場をリアルタイムに合成する、音場のズーム合成技術の開発に世界で初めて成功しました。
本技術により「音のVR」を実現し、スマートフォンやヘッドマウントディスプレイを用いた、全天球や半天球映像の視聴したい任意の範囲の音と映像が体感的に合致したインタラクティブ視聴が可能となります。
今後、次世代移動通信システム「5G」のサービス展開にあわせ、本技術は音と映像の新たな体験価値を提供するツールとして期待されます。
なお、本技術は、10月3日(火)~10月6日(金)に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2017」のKDDIブースに展示します。
参照元:KDDI総合研究所、「音のVR」を実現する音場のズーム合成技術を開発
Like@Wrap
Follow@Wrap
スポンサーリンク