
【新感覚!】話題の360度カメラThataをインスタグラマーが使うとどうなる?
皆さんはFacebookやTwitterだけでなく、インスタグラムも使われていますか?写真や動画の共有に特化したインスタグラムは、若者を中心に新しいSNSの常識になっています。そして一部のインスタグラマーのクリエイティブな投稿は、時として想像を超える影響力を持つことがあります。
今回はそんなインスタグラムで、360度カメラ「THETA」を活用した写真を投稿する際にできる「独創的」で「新感覚」な加工方法や、360度写真をうまく活用しているインスタグラマーをご紹介しようと思います!
本記事の内容
Instagramに360度写真をあげるためには
(画像参照元:THETA)
Instagramに写真を投稿する際に用いるものは360度カメラ「RICOH THETA」です。このカメラは簡単に360度写真を撮影できるもので、スマホのアプリを活用することで撮影・編集などが可能になっています。
主に使うのは「THETA S」と「THETA+」というアプリです。
「THETA S」は主に撮影の際にTHETA本体とWi-Fiで接続して利用します。このアプリを使うことで撮影時にどのように撮れているのか見ながら、また少し離れたところに置いて撮影することなどが可能になります。
「THETA+」は撮影した画像の編集が可能なアプリで、
【画像編集】
– ビュー(見え方の変更)
– フィルタ(画像にフィルタの追加)
– クロップ(画像の切り取り)
– スタンプ(画像にスタンプの追加)
– テキスト(画像にテキストの追加)
– シェア(画像をシェア)
– 画像補正(露出・コントラスト・色温度・ハイライト・明るさ・シャドウ・彩度)
以上のようなことが可能なアプリです。今回説明するのはこれらの編集方法になります。
THETA+でできる4つのビュー
撮影した360度写真の編集ができるアプリ「THETA+」では、ビューという項目を選択することでリトルプラネット・ミラーボール・フラット・ストレートという4つの見え方をそれぞれ選ぶことができます。どれも通常の360度写真とは違った雰囲気のものばかりで一目置かれること請け合いです。一つずつご紹介します。
リトルプラネット
「THETA+」の代表的なビューです。撮影した360度の写真を丸く円を描くように折り曲げることで、小さな惑星の上に人物や建物などが立っているようなイメージができあがります。画像の開始位置や傾きで雰囲気が変わるので、自分の好みになるよう色々と試してみるのをオススメします。Instagramではこの機能を使っている360度写真がよく見られますね。
ミラーボール
リトルプラネットの反対とも言えるビューです。地面を円にしたリトルプラネットとは変わって、こちらは空を円にした雰囲気が楽しめます。ミラーボールの表面にパノラマを貼り付けたようなイメージを作ることができます。
フラット
前二つのビューとは少し違い、パノラマ写真を横長に引き伸ばしたような雰囲気で、世界地図を平面にしたようなイメージです。THETAで撮影された元の画像がこの形です。
ストレート
最後に紹介するビューはフラットと同じように平面で引き延ばされるイメージです。フラットとは違い中心から周囲に向かって放射線状に引き伸ばされるように作成されます。
ビュー以外の編集方法
ここからはビュー以外の編集方法を紹介します。どれも自分だけの360度写真を作成する上では欠かせない機能ですので要チェックしてください。
フィルタ
上の画像のように、10種類のフィルタから1種類を選択して画像の色調を変えることができます。画像の雰囲気に合わせて選ぶことが可能で、さまざまなイメージをこれで表現することができます。
スタンプ・テキスト
画像内にテキストやスタンプを追加できる機能です。約100種類のスタンプの中から選択して貼り付けたり、テキストを入力したりして360度写真に彩りをつけることができます。1つの画像にスタンプとテキストをあわせて最大16個まで貼り付けられます。
クロップ
「クロップ」は全天球イメージを任意の大きさに切り取る機能です。サイズは「スクエア」「2:1」「4:3」など、あらかじめよく使われる縦横比に固定して切り出すことができますが、フリーサイズで自分の好みの大きさに切り取ることも可能です。
360度写真の人気インスタグラマー
百聞は一見に如かずということで、360度写真を実際にInstagramに掲載している人気インスタグラマーたちをご紹介します。ぜひとも参考にしてみてください!
360photo_kosuke
毎日一枚ずつ360度写真を公開している「360photo_kosuke」さん。取り扱う題材も360度写真にしたら面白いものばかりで、ぜひとも一度見てもらいたいものばかりです。
▶︎360photo_kosuke:https://www.instagram.com/360photo_kosuke/
benclaremont
非常にユニークな写真が多い「benclaremont」さん。どの写真の構図も面白いものばかりで、人気の高い360度写真インスタグラマーです。創造性のある360度写真を撮影しようと思ったら参考にしたい人です。
▶︎benclaremont:https://www.instagram.com/benclaremont/
whiteshepherdjapan
THETAの写真を公開する用に使っているアカウントと公言しており、様々なビューを使って写真をあげているアカウントです。いろんな写真が見てみたい人にはオススメです。
▶︎whiteshepherdjapan:https://www.instagram.com/whiteshepherdjapan/
kazuya_iwasaki_360
360度写真に加えて色合いや表現に工夫を加えているアカウントです。アニメ風の写真や昼夜の合成写真など、さまざまな面白い写真を見ることができます。
▶︎kazuya_iwasaki_360:https://www.instagram.com/whiteshepherdjapan/
まとめ
以上の機能を活用して自分だけの360度写真を作成することができます。Instagramではわざわざ「THETAのある生活」などというタグがあるくらい、注目度が高い360度写真です。ぜひ皆さんも自分だけの一枚を作り出すために、このアプリを使って360度写真を編集してみてくださいね。
スポンサーリンク