画像参照元 食べログ
本記事の内容
杉並の中でも隠れたグルメエリア 阿佐ヶ谷の「和」の名店をご紹介!
杉並グルメの雄である阿佐ヶ谷に於いて、「和」の店はドコをとっても素晴らしいところばかり。地域住民のみならず、ネットでもメディアでも評判は留まるところを知りません。料亭を思わせるような造形美と美味しさを実現している料理でありながら、価格は定食屋のようにリーズナブルなお店もたくさん。
今回の阿佐ヶ谷グルメは、誰もが認める「和の名店」をご紹介していきます!デートでも接待でも使える、各分野からの評価も高い「絶対失敗しない店」を厳選。今後の参考にしてください。
”粋”の字が似合う飯と酒の名店|酒菜や まつ
阿佐ヶ谷で和食となったら、まずこの店を挙げる人も多いはず。割烹並みの料理を居酒屋価格で楽しめる阿佐ヶ谷の名店です。一品料理でのんびり一杯も良し、ご飯ものと一緒にガッツリ食事も良しと使い方は十人十色。財布の中身を気にせずに美味しい和食を楽しむならば、この店一択かもしれません。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
居酒屋の雰囲気満載ですが、食事のみもOK。デートや女子会でも人気で、地元の人は簡単な接待でも使うそうですよ。店内は全席禁煙なところも嬉しいポイント(外に喫煙スペースあり)。深夜1時まで営業しているので、最後の一杯はココでという地元民も多いとか。
画像参照元 酒菜や まつ公式HP
一番の「押しメニュー」は魚料理でしょうか。新鮮な魚介を使った刺身や天ぷらは、まさに料亭レベルの完成度。老若男女どの層でも満足できる逸品です。でも、一度は食べて欲しい穴場メニューは「まつの〆ラーメン」。ほのかに香る柚子が上品で、あっさりした食後感が堪りません。これを食べるために通っている常連さんもいるのも納得。阿佐ヶ谷で食事となったら、ここに行ってみれば間違いないはずです。
酒菜や まつ
電話:03-6315-1611
住所:東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-21-14
公式HP
昭和を感じる天ぷらが愛おしい|錦天
最近は目の前で揚げてくれる「天ぷら屋さん」が減ってきたなと感じています。あったとしても価格はチョットお高め。普段使いにはなかなか使えません。錦天さんはスタンダードで奇をてらうことが無い、昭和感満載の天ぷらが楽しめる稀有な店です。価格もお手頃なので、安心して本格天ぷらの醍醐味を楽しめます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
大将の手元を楽しめるカウンター席もイイですが、機会があるならば座敷席がオススメ。中庭に活けられた花が雅で落ち着きます。特別な日でも使える素晴らしい空間ではないでしょうか。もちろん接客も◎です。
画像参照元 食べログ
野菜・魚介・肉と食材ごとで揚げ方を変えてあります。この辺りの技術は、正に芸術的。とくに穴子を揚げる技術は絶品かと。箸を入れた時の「サクッ」と「パリッ」の中間の音が非常に心地イイです。身はふんわり、優しく上品な甘みがGOOD。甘めもタレが上品な天ぷらと相性ばっちり。がっつり行きたい人は天丼もOK。上品なボリューミーさに大満足できるはずです。
錦天(きんてん)
電話:03-3398-8363
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-2-22 第二山幸 1F
食べログ
甲州の食材と軍鶏に舌鼓を打とう|炭火台所鶏丸
甲州の地鶏・野菜、週末限定の軍鶏と素材のすばらしさに定評がある超有名店。阿佐ヶ谷の住人だけでなく、遠方から来る人も多いとのこと。いつも満席なのも納得です。焼き鳥系のお店には珍しく「全席禁煙」なことも嬉しいポイント。店内に充満した美味しい煙まで楽しむことが出来ます。そして素材の旨みを引き立てる「仕事」が絶品。この旨さは他ではなかなか再現できないのではないでしょうか。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
このお店の良さは「オシャレ」なところにもあります。女性客からの支持が高いことも納得ですね。女子会にデートにと、色々活躍してくれそう。ところ狭しと立ち並ぶ「酒」にもワクワクさせられること間違いなし。
画像参照元 食べログ
軍鶏鍋・焼きとり・刺身に唐揚げ。鶏の旨さを食べ尽くすことが出来ます。柔らかくジューシーな食感、濃厚で上品な旨み、優しく芳しい香りと全てが最高。鶏好きの筆者は、最期の晩餐はココにしようと決めました。ちなみに自家製果実酒がなかなかの絶品で、特に女子から人気があるとか。見逃せないメニューがたっぷりあるところもオススメの理由です。
炭火台所 鶏丸
電話:03-5306-0505
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-9-6 第七志村ビル1F
公式HP
シンプルで味わい深い本格和食に脱帽|鶴に橘
契約農家直送の野菜、こだわりのブランドポークが絶品。毎日仕入れに行くという魚介の見立ても抜群。そして素材の旨さを究極まで引き出す料理の技術。全てが至高に達しています。盛り付けも上品で清楚。派手さはありませんが、凛とした佇まいが素晴らしく思わず見入ってしまうほど。価格もなかなかリーズナブル。普段使いにも特別な日にも使いたい名店です。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ふらっと一杯も大歓迎。大将の芸術的な腕を堪能しながらカウンターで酒を飲む、これも粋な時間の過ごし方ではないでしょうか。座敷席にはコンロが設置されているので、お鍋をやるときに便利です。予約すれば「すっぽん鍋」も楽しめます。英気を養いたいときは是非食べてみて下さい。
画像参照元 食べログ
どうですか、この美しい八寸。心を奪われますね。旬の食材しか扱わないので、決まったグランドメニューはありません。予約の時に好みを伝えれば、当日には最高の料理が出迎えてくれるはずです。本当は秘密にしておきたい、誰もが気に入るであろう名店です。
鶴に橘
電話:03-3330-7705
住所:東京都杉並区阿佐谷北2-4-7
公式HP
まとめ
どうでしたか。美味しそうなお店ばかりでしたね。今回はメディアでもネットでも地元民の間でも有名な、誰もが認める和の名店を紹介しました。他にも美味しい店はたくさんありますが、絶対外さない誰もが気に入る名店と言えば、今回の4店で間違いなし。自分一人で楽しむのもイイですが、大事な人を連れて素晴らしい時間を分かち合ってみて下さい。