
2015.09.03
【Googleがロゴをリニューアル】変革を恐れないGoogleが2年ぶり5度目の改革
2015年9月2日と言えば。みなさん何の日かご存じでしょうか?
実は、みんな大好き”宝くじの日”なんです。
そんな記念すべき9月2日にGoogle社が1998年の創業以来5度目となるロゴの刷新を行いました!
▼Googleの歴史はこちら
刷新された理由は?
Google社によると今回のロゴの刷新は時代の変化に合わせたものであるとのこと。
今の時代、ほとんどの人はパソコンではなくスマートフォンでWEB検索や音楽再生、さらには
お金の振込なども行うようになりました。
その時代の変化に合わせて、小さな画面でもGoogleを使用していることを分かりやすくするために
今回のリニューアルがあったのです。
テクノロジーの変化により様々なプラットフォームやアプリを利用する方が増えている今日この頃。
新しいロゴは入力方法や端末のサイズにとらわれず、シームレスにつながっているコンピューティングの世界を表すことが目的になっています。
※シームレス=サービスやシステム、ソフトウェアなどが複数の要素や複数の異なる提供主体の組み合わせで構成されているとき、利用者側から見てそれぞれの違いを認識・意識せずに一体的に利用できる状態のこと。
また、今まで検索結果画面に出てきていた青色小文字の「g」から、大文字の「G」へ変更。
なおかつその「G」を四色にすることにより、Googleを使用しているということを認識しやすくなりました。
▼新ロゴのデザイン映像はこちら
今回のデザインは、書体に「サンセリフ」を採用。
見た目もとても優しい印象に変わりました。
常に進化を求めるGoogle。今後もパートナー会社としてその変化を追っていきたいと思います!
Like@Wrap
Follow@Wrap
スポンサーリンク