X
    Categories: VRニュース

身近な街の意外なところにストリートビューが?【ストリートビューの探し方】

 
最近導入施設が増加しているストリートビューですが・・・
 
みなさんどこに導入されているかご存じでしょうか?
 
「実はこのお店にも導入されていた!」「よく通うあのカフェにもストリートビューがあった!?」など気づかないうちに街のいたるところにストリートビューが!と驚いた方。
街にあるストリートビューを一瞬で探せる方法があるんです。
 
今回はその方法をご紹介しようと思います。
 

ストリートビューの探し方

 

1.探したい範囲を選択する

 
まず初めにストリートビューを探したい地域をGoogleで検索します。
私は最近たまたま六本木ヒルズに行く機会があったので、六本木ヒルズのある【東京都港区六本木6丁目】を検索しました。
 

 

2.地図を表示する

次に検索結果からGoogle Mapに飛びます。
 

 
さて、このページで登場するのがペグマンです。
ペグマンはGoogle Mapに登場するキャラクターで、Google Mapの右下に駐在しています。(画像を参照してください)
 

 

3.ペグマンをタッチする

 
地図を検索したら、先ほど紹介したペグマンをタッチします。
すると・・・
 

 
地図上にオレンジの丸が出てきます(画像は六本木ヒルズ付近を中心に映し出しています)
実はこの丸がストリートビューの導入されている場所なんです。これだけで、どの企業・お店などがストリートビューを導入しているか分かるんです。
ちなみに水色になっている部分は公道のストリートビューの撮影が行われている部分です。
 
試しに、テレビ朝日の敷地内にあるオレンジの丸を押してみると・・・
 

 
このようにストリートビューに飛ぶことができます。とても簡単ですよね!
 
ちなみにこのペグマン、クリック+スクロールで駐在場所である右下から動かすことが出来ます。

  

  ペグマンをクリックして動かして見たいオレンジの丸の上に落とす

 
すると先ほどみたいにストリートビューの中に入ることができます!
 

最後に

意外と簡単な方法で導入施設を探し出すことのできるストリートビュー!
ズームの範囲によって、表示されるオレンジ丸の数が異なってくるので、ズームして細かいところまで探してみてください。きっと素敵な出会いがあるはずです!
自分の住んでいる地域に加えて、気になる土地や旅行に行こうとしている場所など様々な地域のストリートビューをチェックしてくださいね。
 

CONTACT

資料請求・各種お問い合わせは、お問い合わせフォーム、またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡ください。

03-4405-9228
編集部 :