(画像参照元:TheBeat)
360度VR動画を見ようと思った時に、まず最初にチェックするのはYouTubeではないでしょうか。YouTubeは2015年3月に360度VR動画の配信に対応しており、簡単に360度VR動画を撮影することのできるカメラの普及とともに、YouTubeにアップロードされる360度VR動画の数も日に日に増えています。
今回はYouTubeで見ることのできる360度VR動画の中でも、特にオススメのものを15個ご紹介します!
本記事の内容
- 1 YouTubeで見ることのできるオススメ360度VR動画15選
- 1.1 Rain or Shine
- 1.2 Clash of Clans 360: Experience a Virtual Reality Raid
- 1.3 360 Minecart Roller Coaster Animated! (Minecraft Animation)
- 1.4 予告犯360° – 真実を見抜けるか?
- 1.5 「帝一の國」360度VR動画「フンドシ太鼓編」
- 1.6 STAR WARS 360 VR – Hunting of the Fallen
- 1.7 HELP
- 1.8 Five Nights at Freddy’s
- 1.9 360° Horror: In the Shadows
- 1.10 水没車両からの脱出【疑似体験版】
- 1.11 360 Video underwater OKINAWA
- 1.12 Eiger North Face
- 1.13 Skydiving with GoPro Bombsquad
- 1.14 Swimming with Wild Dolphins in the Ocean
- 1.15 Experience The Alps VR
- 2 まとめ
YouTubeで見ることのできるオススメ360度VR動画15選
360度VR動画では、「触れて楽しむ」といった興奮はもちろん、まるで自分が本当にそこにいるかのような、その体験をしているかのような感動も伝えることができます。YouTubeには世界各国のクリエイターが作成した、様々な360度VR動画がアップロードされています。
今回はその中から、触れて面白いものから感動するもの、なかなか体験できないものまで、厳選した15の360度VR動画をご紹介します。
Rain or Shine
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
「Google Spotlight Stories」というアカウントで公開されている360度VR動画です。「Google Spotlight Stories」は選び抜かれた映画製作者たちがエンジニアとタッグを組み、最新のテクノロジーを応用して本当にそこにいるかのような感覚が味わえる動画を作成しています。この動画ではポップなアニメーションで360度をたっぷり楽しむことができます。
Clash of Clans 360: Experience a Virtual Reality Raid
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
人気ゲームアプリの「Clash of Clans」の360度VR動画です。いつもは上からの視点でしか見ることができないゲーム内容を、実際にキャラクターの一人になりきることでいつもとは違う視点から楽しめます。ゲームを知らない人もあちこち見回せる面白い作りになっている360度VR動画です。
360 Minecart Roller Coaster Animated! (Minecraft Animation)
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
こちらもまた世界で人気のゲーム「Minecraft」の360度VR動画です。「実際のゲーム画面をローラーコースターで巡っていく」という作りで、ゲームを知っている人にはたまらない演出になっています。ドットで作られた独特なオブジェクトの中をスピーディに駆け抜ける感覚がクセになりますよ!
予告犯360° – 真実を見抜けるか?
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
こちらは映画「予告犯」のプロモーションとして活用された360度VR動画です。最後に出てくる「先入観にとらわれているんじゃないか」という言葉通り、視点を変えていろいろと見回すことで新たな発見が生まれる作りになっています。二度三度見ることで、自分の勝手な思い込みに気づくに違いありません。
「帝一の國」360度VR動画「フンドシ太鼓編」
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
こちらは映画、「帝一の國」の360度VR動画です。本編に登場する”フンドシ太鼓”のシーンを動画化したもので、菅田将暉・野村周平・間宮祥太朗・志尊淳・鈴木勝大などの俳優が猛特訓を重ねたという太鼓のパフォーマンスを余すことなく見ることができます。同じく「帝一の國」ではインタビュー動画なども360度化しており、ファンにとってはたまりません!
STAR WARS 360 VR – Hunting of the Fallen
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
誰もが知っている大人気映画の「STAR WARS」も360度VR動画を配信しています。エピソードを追いかけるような形でシーンを巡りながら、物語を追随していくことができます。迫力のあるアクションシーンなどを、自分で好きなように見ることができます。
HELP
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
こちらも「Google Spotlight Story」の作成した360度VR動画になっています。ロサンゼルスの街中で撮影した動画になっており、音声も360度のVR音響となっているので、ヘッドフォンやイヤフォンをすることでより立体的な体験をすることができます。VRゴーグルを装着して見ると非常に臨場感のある360度VR動画になっていますので、是非ともオススメです。
Five Nights at Freddy’s
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
ホラー動画は360度VR動画と非常に親和性が高いのですが、こちらは同名のゲームをテーマにしたものです。不気味な雰囲気の家の中、シーンが切り替わるのに合わせて周りを見回すと、少しずつ変化していく景色がわかります。自分で好きな方向を見ることができるという自由が、逆に「恐ろしいシーンに足を踏み入れてしまうんじゃ無いか」という恐怖となって襲いかかってきます。
360° Horror: In the Shadows
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
こちらもまたホラーの360度VR動画です。定点のカメラで家の中を360度撮影した動画で、少しずつ不気味な雰囲気が伝わってくるコンテンツとなっています。最後にはホラーらしい展開が待っており、360度で見ることで恐怖が倍増する作りになっています。
水没車両からの脱出【疑似体験版】
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
なかなか体験できないものを、リアルに味わうことができるのが360度VR動画の利点です。今回のこの動画もその一つで、ゲリラ豪雨などで車が水没した際の脱出方法が360度で見ることができます。実際にその場にいるかのような感覚で体験することで、いざという時のための準備を行うことが可能です。こういった360度VR動画は、防災訓練や有事に備える訓練にも用いられています。
360 Video underwater OKINAWA
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
先ほどのホラーとはうってかわって、沖縄の海を360度で体験することができる動画です。ウミガメと泳ぎながら、沖縄の透き通った海を味わうことができます。360度全方向見るのにふさわしい動画で、上を見た時に差し込んでくる太陽の光がとても綺麗です。
Eiger North Face
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
ヨーロッパ・アルプスの難壁、アイガー山の登山に挑戦している360度VR動画です。どこまでも見渡せるその雄大な大自然はもちろんのこと、何よりも注目してもらいたいのはその足元です。細く頼りない、道とも呼べない峰を登っていく様子がわかります。日常生活においては決して見ることのできない景色を360度で見ることのできる動画です。
Skydiving with GoPro Bombsquad
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
スカイダイビングの様子を360度VR動画で見ることができます。こちらもまた、興味はあってもそう簡単には体験できないアトラクションを360度VR動画で疑似体験が可能。飛び立つ前の緊張感や、飛び出した後の浮遊感をしっかり味わえる動画となっています。
Swimming with Wild Dolphins in the Ocean
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
もし癒しを求めているのであれば、こちらの360度VR動画を心からオススメします。「GoPro VR」というYoutubeチャンネルで紹介されているこの動画を再生すれば、どこまでも青く広がる海の中で、イルカの群れに囲まれながら遊泳している気分になれます。日常でも体験できない景色を、自分の体験として楽しむことができることも360度VR動画の醍醐味ですね。
Experience The Alps VR
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
※スマートフォンでご覧になる場合は、YouTubeアプリで再生すると360度動画がお楽しみいただけます
こちらはLIFE STYLE株式会社の「LIFE STYLE VR」というYoutubeチャンネルで公開されている、アルプスの景色を360度で楽しめる動画です。こちらの360度VR動画は、最大4Kの超高画質で視聴できます。動画の前半は、スキーを華麗に乗りこなすカメラマン視点で白銀のゲレンデを一望でき、後半に差し掛かれば、美しい落日のタイムラプスを堪能することができます。
まとめ
以上がYouTubeで見れるオススメ360度VR動画15選でした。いかがでしたか?非現実な世界にしばしトリップしたのでは無いでしょうか。360度VR動画の利点は、日常とは違う体験をリアリティのある疑似体験として味わうことができるところにあります。是非とも非日常を体験するためにもこれらの360度VR動画をご覧になってください。