2021年のVR/ARヘッドセット出荷台数は合計約7,000万台と予測

筆者: 編集部

IT専門調査会社IDC Japan株式会社は、VR/ARヘッドセットの2021年までの世界、および国内の出荷台数予測を発表しました。
 
IDCが発行した最新の予測によると、2016年にはVR/AR合計で1,000万台弱だったヘッドセットの出荷台数は、2021年には1億台をわずかに下回る程度までに成長すると見込まれ、2016年~2021年の年間平均成長率は57.7%と著しいペースでの市場拡大が期待されています。
 
デバイスでは、VRヘッドセットが市場を牽引しており、さらに、このカテゴリーの中では、値段の最も手頃なスクリーンレスタイプ(スマートフォンをヘッドセットにはめ込み駆動するタイプ)がリードを保っています。
 
2016年の下半期はPlayStation VR、HTC Vive、及びOculus Riftという3大商品が市場の立ち上がりに寄与しました。
 
IDC Mobile Device Trackerでアナリストを務めるジテニュ・ウブラニは以下のように述べています。
 
「今後6~18ヶ月はPCベンダーがMicrosoftと共にVRマーケットを刺激すると同時にワイヤレスタイプのVRヘッドセットが市場に登場するため、VR市場もさらに活況を呈するだろう。
 
また、PCのハードウェア要件が下がり、ヘッドセットの価格が下がることで、VRは今後より一層多くの人にとって手が届きやすいものになるだろう。そして、モーショントラッキングと手の動きをトラッキングする技術の導入により、デジタル仮想世界と現実との境界線は今よりも曖昧なものになるだろう。」

 

IDC Japan株式会社
本社所在地:〒102-0073 東京都千代田区九段北1−13−5 ヒューリック九段ビル3F

 
参照元:IDC Japan、AR/VRヘッドセットの世界/国内出荷台数予測を発表

Like@Wrap
Follow@Wrap

スポンサーリンク