
360度VR動画をプロモーションに使っている企業5選!こんな企業が使っているなんて!?
2016年の「VR元年」以降、様々な機器の発売と共に一気にVRが身近になりましたが、それは企業のプロモーションも例外ではありません。単に平面を見るだけの動画やCMと違い、実際に「その場にいるような臨場感が体験出来る」VRが、企業のプロモーション手法として注目を浴びるのは当然とも言えますね。
今回は、いち早く360度VR動画をプロモーションに利用している、人気企業の事例5つをご紹介します。
サントリー「金麦」
↓↓画面の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
日本の四季の美しさの象徴とも言える桜。「桜×アルコール」で、春の風物詩「お花見」にかけたプロモーションを行ったのはサントリー「金麦」です。Webサイト上にはオリジナルの360度VR動画を公開しており、「春と金麦と」というコンセプトで作成された特設サイト上で見ることができます。上の動画以外にも、北海道から沖縄まで9箇所もの花見スポットが公開されており、日本の美しさを再確認できる素晴らしい360度VR動画です。
実際のサイトはこちらから!
サントリー金麦特設サイト
ブルボン「プチシリーズ」
↓↓画面の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
クッキーやポテトチップスなどのいろいろな種類がある「プチ」シリーズを提供しているブルボンも、黒島結菜が登場する360度VR動画を使ったプロモーションを行っています。「撮影秘話」とか「撮影の裏側」ってついつい気になってしまいますが、CM撮影の様子がぐるっと360度で観れちゃうって本当に貴重!画面に映っていない人々の動きもよく見えますし、なんと言っても実際の撮影時の音声がリアルですね。
実際のサイトはこちらから!
ブルボンプチ特設サイト
グリコ「ジャイアントコーン」
↓↓画面の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
お次は、現在放映中のグリコのジャイアントコーンのCMの360度VR動画です。特にこの動画は、女優の綾瀬はるかさんがVR動画に初挑戦ということで話題になりました。動画を進めていくと流れに合わせて360度見渡すような作りになっており、3分間があっという間に過ぎていきます。綾瀬はるかさんの美味しそうな食べっぷりを見ていたらジャイアントコーンが食べたくなってしまいますね。
実際のサイトはこちらから!
グリコ特設サイト
シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」
↓↓画面の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
有名サーカスのシルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」も360度VR動画でのプロモーションを行っています。ステージの真ん中にカメラを置いて360度全てを撮影することで、テレビCMや写真などの平面では伝えきれない、超人的な動きや臨場感、幻想的な世界がしっかりと伝わってきますね。この動画は「トーテム」の公式サイトにも載っているため、きっとこれを観て「生で観てみたい!」と来場した方も多かったことでしょう。
実際のサイトはこちらから!
シルク・ドゥ・ソレイユ特設サイト
Volcom Japan
↓↓画面の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
そして最後にご紹介するのは、スケートボード業界では非常に有名なVolcomの360度VR動画です。カメラのすれすれのところまでプロ選手がやってくるので、まさに観客席の最前列で観ているかのような臨場感を味わえます。実際にこちらの動画をプロモーションは通常の動画よりも数倍の視聴数だったそうで、観ている人がより興味を持ったことが伝わってきます。
実際のサイトはこちらから!
Volcom Japan YouTube
まとめ
いかがでしたか。純粋に面白いものばかりだったと思いますが、最初の「静」な花見シーンから、臨場感のあるスケートボードや撮影の裏側など、一口に360度VR動画と言っても実に様々な使い方ができることが分かりますね。360度VR動画はWebサイトに載せることはもちろん、Facebookで共有することもできるので、より広く拡散して行く可能性も秘めています。
今年もさらに、どんどんと想像もしないような面白い360度VR動画が登場することでしょう。楽しいものを見つけたらまたご紹介しますので、どうぞお楽しみに!
スポンサーリンク